面白半分 猫半分 猫日誌

人としての面白半分な日々と、猫とともに面白半分な日々。海の見える家に住む60過ぎのオヤジ。熊本在住。

石木ダムと五木ダム。棄民と愚民…よろしくチャットGPT

 

長崎県の石木ダムが酷い。非道どもが村の田を荒らしまくっている。石木(こうばる地区)の農家が、長崎県の役人から田植え前の用水路を破壊されているのに、周りは見て見ぬふり。誰も助けようともしない。石木ダムは今から約50年前に計画された灌漑用のダム。今もって本体工事の着工が出来ないのは住民の反対はもちろん、ダム建設の推進派にも建設自体に意味がない事が充分、分かっているからなのだ。それでもダムを造らなければならない理由が推進派にはある。

 

佐世保市の水不足の問題は何年前の話か?企業誘致も不景気で失敗。佐世保市のやることなすこと失敗だらけ。水不足のデータもダム建設反対の話が再燃すると急に跳ね上がり、ここまで嘘くさいデータを見るのも初めてなのだな。(つまりでっちあげ) NHKの特番で専門家の分析でダム建設の論拠が論破されていた。

 

石木地区の景色は日本の懐かしい田園風景そのもの。遅ればせながら僕は去年6月に訪問した。アニメの「となりのトトロ」の世界がそこにある。そんな「トトロ」の風景を破壊し開発していながら「やはり田舎はいいよなぁ」と言うのが我が日本国の国民性なのだ。そんな先祖代々、保持されてきた景色の田植えの前に、「長崎県の小役人」は、水を引く用水路を平気で破壊したのだ。こんな意地悪、誰もしたことがない。子供のいじめより、大人のいじめがはるかにタチが悪い。ちょうど去年の訪問時は、おじいさんの田植えを子供たちが喜々としてお手伝いしていた。今、その子らは水路破壊の行為を目前に見て何を想うのだろう。

 

 

ダム促進派のおじい様、おばぁ様。あなたたちの余命は残りわずか。念願のダムの完成を見ることは出来ませぬ。黄泉の世界までお金は持っていけませぬ。三途の川にまでダムを造る気か。自然と調和した里山の景色の中、美味しいお米も食べることが出来、清らかな小川で水遊びもできる。こんな素晴らしいSDGSはない。今は令和、高度成長期の昭和じゃない。まさか強制代執行までして人々の暮らしをつぶし、自然をつぶす気ですか。令和の棄民政策、なんとも悲しいのだ。

 

「地域振興って何?」

 

毎回、熊本県知事「カバモン」のしでかすことを記事で読む度に「地域振興」って何?彼の言う「県民幸福度」って何?と思う。

 

長崎と有明海を挟んで我が熊本県。漫画大好きな「くまモン知事」も長崎県の愚策に負けてはいない。石木ダムのまったく正反対、愚民化政策に忙しい。大水害の復興やらコロナで、県の財政がひっ迫しているのに、五木ダム(世間的には川辺川ダムと言うが) の建設で村民大移動した補助金まみれの五木村にポンと100億円くれてやる。

 

「ダム造らせてねとは言えぬ」から「地域振興費に100億円」カバモン、ポンと村民の足元に放り投げた。

 

これまでの五木村、残念ながら「バンジー」しかネタがない。自然を守れと言いながらひたすら道を作り、無駄な橋もいくつも架け、温泉に道の駅にキャンプ場…どこぞのコンサルが他県の企画をパクリコピーしたアイデァがすべて期待外れ…なんだな。これ以上金もらって何に使う?県との合意書に「ダム」の文言がないから安心して100億もらうってさ…

 

こんなんなら「地域興し協力隊1000人」呼べばいいと冗談で思っていたのだけど、今回の熊本県の「地域振興案」の予算の中に、そういうアイデァが含まれていたのには驚いた。住民自治でもなんでもない。お金で買える地域振興って何ですか?

 

筋が違うと言わば、言いなはれ。5月1日は水俣病公式確認から57年。水俣病で苦しんでいる人々を誰一人救えずに記者会見で「カバモン」が語る言葉が白々しい。患者申請した数万ともいえる人を放置し、老衰で亡くなるのを待つ言わば「無為の殺人」を行っているのは誰じゃい。

 

五木村に100億放り出す予算があるなら水俣病で苦しむ人を何故、救済できないのかね。棄民にはビタ1文も払わぬドケチぶり。くまモンの経済効果が数百億あるのなら、何故使わない。棄民と愚民化が進む毎日。分断分断また分断。

 

こんな悪口ばかり書いて、よそ者が長崎の事に口を出すな。熊本がそんなに嫌なら出て行け、この国から出て行けと言われそうで、世界はグローバルといわれながら、「愚」(グ)ローカル。言い換えれば「村八分」おー、嫌だ。

 

そんたくも言い訳も、居眠りも何もない、AIにぜひ、政治を担って欲しい。町内会の爺さん、JAのオヤジ、県会議員、県知事、果ては総理になって欲しい。

 

今話題のチャットGPT…こんな僕の駄文も数分で書き上げ、もっと理論的で冷静に、提言してくれるのなら、ぜひぜひ活躍して欲しいと思うのだ。あー、さすがに、こんなごたごたはAIにインプットできないか…それまで僕は、アナログ、指一つでキーボード叩いているよ。よろしくチャットGPT君。すでに君らは勝者だ。僕らは敗者だ。