面白半分 猫半分

人としての面白半分な日々と、猫とともに面白半分な日々。熊本在住。頭も半分、おバカさん。

スミレ 2段構えの術

3月末に五家荘の花の写真を撮りに行った。お目当てはカタクリの花なのだけど、満開の写真が撮れるかどうかは運次第。山も本格的な春の到来となる。今年は気候変動の影響か、山桜も満開であったり、すでに散ってしまったり、開花状態が色々。悲しいかな、年来…

「ガザとは何か」パレスティナを知る緊急講義 岡真理 大和書房を読む

"> ">どうやら世界の半分 (特に欧米・日本人)はスマホでしか情報を得てないらしい。こう毎日、何度もデマ情報、フェイクニュースが繰り返されると、本を読む時間もないし、考える時間もコスパ、タイパで無駄な事と思い込む。円安円高、株を買いお金を賭け、…

熊本県知事選挙 得票差 95,260票

"> ">どうも悪い癖がついてしもたな。ヒマな時についスマホのニュースを見てしまうのだ。僕のような壊れた頭の持ち主より、遥かに賢いAIは一旦、検索したにニュースに、そのニュースに関係のあるニュースが付いて離れない。最近で言えば、アメリカの野球選…

よりそうふりして、引き延ばし突き飛ばす、カバ (終わらない水俣病)

">よりそうふりして、引き延ばし、突き飛ばす、カバ(熊本県知事) 終わらない水俣病 "> 水俣病が公式確認されたのが、1956年5月1日。(今から68年前) 国の公害病認定は68年9月。その後の裁判で被害を拡大させた国や熊本県の責任も確定した。裁判が終わらない限…

バラまきは増税のもと。熊本県知事選。

バラまきは増税のもと。 散歩中に見た、ある政党のポスターのキャッチコピー。なかなか良いではないか。 時々、僕の事務所に某宗教から本が勝手に送付されてくるのだけど、なかなかやるではないか。その団体が運営する政党のポスターのコピーなのだ。 熊本県…

一心不乱に腐乱する、自民党 (赤いバトンって)

日頃は冷静で無口(友達がいないからか…)な自分だが、今回ばかりは思いをブログに書こう。明日から熊本県知事の選挙戦のスタートだけど、我が熊本の自民党は保守岩盤層を硬めに固めたようだな。候補者の一人前副知事は東大卒、現知事蒲島の弟子。総務省からや…

映画「パーフェクトディー」を見た。(レビューではなし)

3月3日熊本唯一の名画座「電気館」で 話題の映画「パーフェクトディー」を見た。 この文章はレビューではない。あんまし、他人のレビューも読まん方が良い。 チャット何とかで書かれているような気がする。一方的に罵詈雑言書いているレビューも多いのが他…

久連子にも小さな春

五家荘の山の番人Oさんのフェイスブック情報で、久連子(くれこ)の福寿草の開花が始まったよ、との情報があり2月18日深山に春を告げる金色の花に会いに行った。 頑張って午前中に着き、這いつくばり、金色の花にカメラを向けるけど、何故かみんな機嫌が悪そ…

羽の生えた石仏

何しろ日本石仏協会会員で新人なのだ。早速、熊本県内の石仏をネットで調べながら、写真を撮って回った。草に埋もれた石仏、苔で緑に覆われた石仏と出会えば出会うほど濃密な時間を感じる。オタクの世界にどっぷり。道端で背中を丸め、カメラを構えている中…

「悪魔を憐れむ歌」

"> ">数年前のNHKで「孤独死」を取り上げている番組があった。マンションの一室。70歳過ぎた男性が孤独死し、数か月後に発見された。亡くなった男性の妹が見つかり、田舎から出て来た彼女はマンションの始末やら男性の死のあと始末に困惑していた。孤独死と…

石仏協会に入会す

今年、日本石仏協会に入会した。石仏協会はその名のごとく、日本全国の石仏の愛好者、研究者の集まりで東京に本部がある。1977年に開設、なんと47年の歴史のある会で日本唯一の石仏についての民間と研究者の集まり、オタク集団なのだ。年会費を払うと年に3…

京都 萩書房に行った 今年2回目

"> ">知人の主宰する劇団遊劇体の公演の見学の前、なつかしの三月書房の前を通り写真を撮り、京阪三条から出町柳、そこから満員の叡電に乗り一条寺下車、久しぶりの古書店 萩書房に向かった。 叡電がゴトゴト狭苦しい京都の家々の間を縫うように走る時、その…

京都 三月書房に行った。

"> ">僕の99%は過去の時間で出来ている。当然だろう、今、いるこの瞬間もすぐ過去になり、自分の未来の時間との接点は、ほんのわずか。99.99%は過去の時間で出来ている。歳も60も過ぎ、残された時間も少ない。 例えば20歳の人でも彼や彼女の思考のすべては…

気が付けば認知症?その後

"> ">僕はホームページで探し出した熊本県の認知症専門の病院を探し出し予約した。10月13日の金曜日。仕事に何とか区切りを付け、予定では午後2時にその病院に着く予定だった。病院の指示で検査には家人も同行せよという事だった。おそらく僕が嘘をついたり…

演劇「なんじゃ主水」のスキマの向こう。

11月24日に京都で劇団遊劇体の第66回公演「なんじゃ主水」という演劇公演を観た。 舞台は素の空間。民家の中で、登場人物の数だけ座布団が横一列に敷かれ、役者はその座布団に座り客席に向かいセリフを発する会話劇。本来ならば各自テーマについて向かい合い…

紅葉のやまの終わりに。

ほぼ2か月ぶりに五家荘の山を歩いた。紅葉の時期である。カーラジオからは「八代市五家荘地区が今、紅葉の見頃の時期を迎えています」とニュースが流れているが、全然感情が伝わらず、まるでAIの音声のようだ。局アナは、毎年毎年同じ原稿を繰り返し読ん…

海に石を投げに行く。

"> ">2023年10月10日水俣病訴訟、被告の国も県も控訴。 ************************************************ 僕の生まれた家は半島の突端、ちいさな港町。不知火海と有明海のちょうど境界にある。家の前は入り江になっていて穏やかな海の景色が広がり、向こう…

いちりんの花

NHKの朝ドラ「らんまん」が終わった。「らんまん」は日本の植物学の基礎を築いた牧野富太郎博士の史実を元に、博士の生涯をドラマ仕立てにした朝ドラなのだ。近年放送された朝ドラの中で、無理をしてストーリーを作らない、押し付けない、素直な内容だっ…

気が付けば認知症?

最近、よく認知症の事が話題になる。特に、若年性認知症とやらが話題で、気が付けば誰でも認知症になる勢いだ。外見では認知症かどうか、誰も見分けが付かない。骨が折れたり、松葉杖したり、包帯巻いたりしていないので誰も見分けがつかない。本人も。要す…

廃墟に棲む夢を見る

"> ">廃墟に棲む夢…を見るのだけど、そもそも人が棲まないから廃墟であって、これは矛盾した表現なのだ。都会に行き、地下鉄の入口から湧き出るような人の流れを見ていると、そういう都会の住人は廃墟など実感、関心もないのだろうけど、地方ではじわじわと…

2023年夏の読書

この猛暑。頭の中が溶けそうでたまらない。それでも多少は読書をせないかんと思い、本屋に行く。古書店で縄文関係の本を数冊。熊本での古書店の数は少なく、僕の知る限りでは3店しかない。汽水社、舒文(じょぶん)堂 河島書店。天野書店の3社。みんな50メート…

2023年 そんたくの夏

"> ">ようやく暑苦しい高校野球が終わった。早く、夏休みこども電話相談室が聴きたい。(放送終了?)今年の夏は子供たちの頭の中も謎だらけだろうな。 猛暑の日々、10分に1回はラジオから繰り返される「危険な暑さです。外での運動は控えましょう」という暑苦…

晩夏の谷に赤い実、爆(はぜ)る

夏も終わりに近い。 高地の五家荘でも、今年の夏は暑い。 お目当ての白鳥山への林道が多数崩落。 春から今まで、とうとう、 どこにも行くところが無くなってしまった。 その中で何故かハチケン谷の林道だけは台風、大雨でも無事で もちろん小枝はぼきぼき折…

8月15日が過ぎて、街はもとの姿に

また今年も8月15日の敗戦記念日前後に、テレビではいろいろな特集が組まれ、涙を誘った。NHKは一番の頑張り屋さんで識者と若者の対談番組とかやっていたな。 ただ毎年、どーも、違和感を感じるのだけど。 例えば、広島、長崎に原爆を落としたのは誰?…

「君たちはどう生きるか」を見た。 くも猫、映画批評編。

"> ">スタジオジブリ 宮崎駿 監督「君たちはどう生きるか」を見た。くも、ねこ映画批評編。事前の予告も、紹介サイトも何もない。「君たちはどう見るか?」というアニメ映画なのだけど、ようやく映画批評が出始めた。要するにみんな様子を見ていたのだ。特に…

8月15日、敗戦記念日の前に。

8月15日は「終戦」記念日ではない。毎年暑苦しくも思う。8月15日は「敗戦記念日」なのだ。今の日本は8月15日の敗戦記念日からスタートすべきところ、敗戦とどうしても言いたくない輩が多々いるのだ。今年の夏は更に暑苦しい。「台湾有事」という変な言葉が流…

熊谷さんの事。

僕が呼ぶ、熊谷さんとは、山野草のクマガイソウの事で、実在する人の事ではない。 クマガイソウは葉の間から花茎を出し、ぷくんと丸く膨らんだ姿が珍しい蘭科の仲間。花の大きさは10センチくらいあり、なんとものんびり、古風な顔立ちをしている。日本の野生…

猫のノミをつぶす。

我が家は猫の多頭飼いで家に6匹、玄関先に2匹、合計8匹の大家族だ。 みんな野良猫で天涯孤独だがボス猫の名は寛太。次はメス猫のコダマ、そしてポンタ、マーガリン、キナコの三兄弟。(兄弟なのに仲が悪い) 家に最後に迷いこんだ最後の猫がチャーリー。こいつ…

天草 湯島に行った。

">湯島は熊本と長崎の中間、有明海に浮かぶ周囲4キロの小さな島。1637年に起こった島原の乱で、天草のキリシタン教徒が、乱を起こす前に談合したとされ、歴史的には「談合島」とも呼ばれている。 湯島と言う名でありながら湯は出ない。しかし砂浜の向こうは…

鍋ケ滝に10年ぶりに行った。

今や熊本阿蘇の人気スポットの鍋ケ滝に10年ぶりに行った。もともとへぞ曲がりな性格で、自分だけのお気に入りの場所が人気になったら行かない自分なのだ。(こういう性格の人は結構、損する) 10年前は知る人ぞ知る滝で、道沿いに案内板、駐車場もなく、道路わ…